Nexus7が壊れた・・・・
朝起きたら、電源が切れてる。
電源ボタンを長押ししたら「Google」のロゴが
表示されたまま・・・
2~3時間、格闘するが全く直る気配なし。。。
----------------------------------------------------------------------------------------
しかたない。新しいのを買うか。。。
早速、価格.comをチェック。
ちなみにIpadは選択外。(iosが私の利用方法に合わないので。特にNASとのやり取り)
Androidで探す。
価格と性能から、MemopadかYoga・・・を迷う。
さんざん迷ってAsusのMemopadを選ぶ。
(Nexus7が壊れて同じメーカのを選ぶなんてと思われるかも知れないが、
Nexus7についてはかなりの頻度で使っていた(3年ほど)のもあって、
よく頑張ってくれたとも思っています。)
----------------------------------------------------------------------------------------
早速、最安値の店で購入。。。
っと思ったら、このタブレットはsimバージョンとWiFiバージョンがある。
価格差はなんと200円・・・
ちなみにsimバージョンでWiFiのみの運用は問題ないのか?
と、思ったら同じ質問がされており、全く問題ないとのこと。
いまのところ、格安simを使う予定はないのだが
この値段さならsimバージョンでも良いと考え
価格.comの最安値のお店で購入。
次に、カバーが欲しい。
早速、オートスリープつきのカバーを探し
楽天で購入。
それから、SDカードも欲しい。
Memopad7は64GBまで対応とある。
正直64GBも使わないと思うが、
値段もそんなに高くないので、試してみることに。
楽天で購入。
後は、商品たちが到着するのを待つのみ。
たのしみ~~~
そして有難うNexus7...
続く。